「ジャズで一番有名な人は誰ですか?」と質問があった場合、私ならこう答えます。
もしも、ジャズが好きで具体的にこの人の音楽が好きと、はっきり決まっている人は、当然ながら自分の好きなミュージシャンから聴いてもらえば全く問題ないのですが、漠然とジャズが好きで、それでも誰から聴いていいか分からない場合は、…
もしも、ジャズが好きで具体的にこの人の音楽が好きと、はっきり決まっている人は、当然ながら自分の好きなミュージシャンから聴いてもらえば全く問題ないのですが、漠然とジャズが好きで、それでも誰から聴いていいか分からない場合は、…
ジャズって堅苦しくて難しそうというイメージないでしょうか? 種類があるんですよね。何とかジャズって。 ジャズに興味はあってもジャズの歴史を全く知らない人も多くいるようです。 今回はそんな人のために音源付きでごくごく簡…
街のライブハウスでやっているジャズのセッションは、インスト(インストゥルメンタル=ヴォーカルのない曲)の曲が多いですが、ジャズには素晴らしい女性ヴォーカリストがたくさんいます。 この記事では、ジャズ初心者の方にこの人だけ…
私は数年前から独学でジャズボーカルをやっており、最近はライブもやるようになりました。 多い時は、1回のライブで1stステージ、2ndステージをやり10曲以上歌うことがあります。セッションで歌う時は歌詞を見る時はありますが…
男性ジャズボーカリストをジャズ初心者に向けて紹介したいと思います。 街のライブハウスでやっているジャズのセッションは、基本インスト(インストゥルメンタル=ボーカルのない曲)の曲が多いですが、ジャズには素晴らしいボーカリス…
都内でピアノを弾けるお店をご紹介します。 少しピアノを弾けるようになると誰でも人前で弾いてみたいと思うのではないでしょうか! この「少し」のレベルが難しいところですが、私としては3回弾いてもほぼ間違いなく弾ける曲ならOK…
ジャズを練習していて少しセッションに参加しているとやっぱりバンドを組んで人前で演奏したくなります。 楽器演奏、ボーカルはやっぱり人前で表現することに最大の楽しみがあります。 セッションに少し慣れてきたら思い切ってバンドを…
この記事では、ジャズの聴き方、楽しみ方、拍手のタイミングなどジャズ初心者向けに説明したいと思います。 意外とジャズ初心者に知られていないのが、ジャズの演奏の時の拍手のタイミングです。 乱暴に言うと自分が拍手をしたい時に叩…
ジャズのボーカルセッションが南青山の「ジマジン」で開催されているというので、先日ジャズのボーカルセッションに行ってきました。 私は、都内に勤務している会社員ですがジャズボーカルは数年前から結構真剣に取り組んでおり最近では…
少し楽器が出来るようになるとジャズのセッションは初心者でも参加してOKですが、事前に知っておいた方がいいことが結構あります。 幸いにも私は大けがをせずにすみましたが、これからセッションに参加したいと思っている人には是非知…