「ジャズダンスは、ジャズで踊らなくても、なぜジャズダンスと言うのか?」を一番分かりやすく説明します

ダンス

「ジャズダンスは、ジャズで踊らなくても、なぜジャズダンスと言うのですか?」

この単純でよく分からないジャズダンスの歴史について簡潔にお答えします。

回答は、

「ジャズダンスを始めた頃の音楽が、ジャズだったから。」です。

「その後、ジャズダンスが変化してジャズ以外の音楽で踊ることが主流になったから。」とひと言付け加えます。

なので、ジャズダンスで検索すると、ほとんどの映像はジャズで踊っていませんよね。

私も以前から不思議に思い独自に調べて、今回ジャズダンスの歴史について記事を書くことにしました。

この記事を読むとジャズダンスの語源が誰でも簡単に理解できます。

ジャズダンスの歴史

ジャズダンスは、20世紀の初め(1920~1930年代)にアメリカに誕生しました。

ネットには、ジャズダンスは当初ジャズで踊り始めたと書いています。

そこでジャズはどんなジャンルかと言うと、当時のアメリカは、デキシーランドジャズやニューオリンズジャズがメイン、その後スウィングジャズで一気にメジャーになりました。

そして、クラシック音楽以外の音楽で踊るダンスをジャズダンスと呼ぶようになりました。ヨーロッパのバレエとは異なるダンスですが、基礎はバレエにあるので、姿勢やターンなどバレエの要素を感じ取れると思います。

バレエって、やはりダンスの基本なんですね。

その後、ジャズダンスは変化して、ジャズ以外の音楽がメインになっています。

「ジャズで踊らなくても、なぜジャズダンスと言うのか?」

「ジャズダンスが生まれた頃の音楽が、ジャズだったから。」です。

昔、日本でソニーのウォークマンという商品が流行りました。ウォークマンは、再生専用音楽プレーヤーの商品名です。

その後、他のメーカーでも再生専用音楽プレーヤーを開発しましたが、ウォークマンの名前が強すぎて、他のメーカーが出しても一般の人はウォークマンと言っていました。

ジャズダンスと言われるのも、これと同じような現象ですね。

ジャズとは?どんな音楽

そこで、もう一度「ジャズとはどんな音楽か?」

を掘り下げてみたいと思います。

まず答えは、

「ジャズは、今では何でもありの音楽になってきました。アドリブがあったらジャズです。」

もう短い言葉で説明できなくなっています。

しかし、昔のいわゆるスウィングジャズは、もっと明確に説明出来ました。

当時のジャズを音楽的に説明すると下記のとおり

ジャズの特徴1.リズムはスウィング

ジャズの特徴2.コードはテンションコード

ジャズの特徴3.アドリブがある

ごく簡単に説明するとこの3つです。

ジャズの特徴1.リズムはスウィング

アフリカ音楽の基本は3連ですが、この3連にグルーブ感を出して音楽に取り入れたリズムをスウィングと言います。昔からジャズのリズムは、スウィングと決まっていましたが、その後ジャズが発展するにつれ他のリズムも多く取り入れて来ました。

他のリズムは、8ビートや16ビートのことです。リズムにパワーが出るのでダンス的には8ビートや16ビートの方が踊りやすいのだと思います。

ジャズの特徴2.コードはテンションコード

コードと言う理論は、クラシック音楽にはないのですが、全てのメロディーはコードで説明できるのでクラシック音楽にもコードを付けることは出来ます。

ジャズを聴いていて濁った音を感じると思いますが、それがテンションコードです。

スウィング以外のリズムでもジャズと言いますが、テンションコードを使わない音楽はジャズとは言わないですね。

ジャズの特徴3.アドリブがある

テーマの後に各楽器のアドリブが入る演奏スタイルをジャズという場合もあります。

「だったらロックでもポップスでもジャズじゃないか?」と言われそうですが、ジャズの場合は、アドリブがテーマよりも前に出てきている感じが強いです。

ジャズダンスの映像

武富士のCM

大昔にやっていた武富士のCMです。

ジャズダンスだけのCMで印象に残っている人も多いと思います。

劇団四季のジャズダンス

劇団四季で踊っているダンスは、ジャズダンスです。

すごい人達が踊っています。

ディズニーランドのジャズダンス

ディズニーランドは古き良き時代のアメリカの雰囲気を出すためにジャズがよく流れています。ステージやパレードで踊っているダンスもジャズダンスです。

【ジャズの歴史】ジャズ初心者にも超分かりやすく音源付きで5分で説明します